ムザンエ~吉原地獄絵巻~とか玉転師とか蛍の扉とか
だいぶ御無沙汰です。オロチ&ビキニ、蛍の扉が終わる前に始まればいいなぁと思っていた連載企画、諸般の事情でずれ込んだり立ち消えたりする中、新たなネタも立ち上がったり、まだまだ混沌としてますが、とりあえず一本始まりました。

タイトルは「ムザンエ~吉原地獄絵巻~」。漫画は「クロボーズ」「ブレイガール」他のたみさん。漫画ゴラクさんで読み切りを掲載していただいた「辰女~浮世絵人情絵巻~」をパイロット版として、よりゴラクさんのテイストに振り切った禍々しく、毒々しくも、エロスとサスペンスを詰め込んだ江戸絵師物です。これまで描いたことない方向かなぁと思ってたんだけど、改めて考えてみたら、江戸物は「さんばか」で、ダークなヒロインは「花銃士」でやってるので、実はそれほど新しいことはやってないのかも。でも、まあ、色々やばそうな雰囲気が回を追うごとにエスカレートしていってるなぁ。ひどい話と思われそうですが、勢いだけじゃない何かが残るような落としどころは考えていますので、ご一読いただければ幸いです。マンガTOPというアプリで更新されますが、一話は試し読み出来ます。
https://sp.nihonbungeisha.co.jp/goraku/ebook/muzan-e/#target/page_no=1
リイド社コミック乱ツインズさんでは「舞って!セーラー服騎士」「警視総監アサミ」の有賀照人さんhttps://twitter.com/_algaとの「玉転師」第二話を掲載していただきました。

一話完結で人情と色気とアクション、昭和のテレビ時代劇的なテイストです。現在、三話目も準備中。おかげさまで少なくとも一冊分は書かせてもらえそう。昔からの有賀ファンとしては嬉しい仕事です。他にも何かやれそうな気配もあるので、さらに嬉しい。
金平守人さんとの「蛍の扉」単行本情報は来週あたりに発表されるかな。こちらのサイトに掲載されたら情報解禁です。金平さんとの次回作も着々と準備してます。
https://www.s-manga.net/newcomics/index.html?digital=1&month=next

蛍の扉やオロチ&ビキニ他、色々と掲載していただいたホーム社漫画サイトZは六月いっぱいでおしまい。既に他のサイトと統合した新サイトOGYAAAAとして。まさに生まれ変わっています。コミック化した作品はホーム社さんのサイト他で試し読み出来ますが、オトギ・コレクション、銀世界のピサミア、ハイパースーツ・ガジェッティアは見納めです。まあ、いずれ何らかの形で世に出せるよう画策はしてますけどね。http://comip.jp/z/index.html

海童さんとの企画も二本動いてます。年内には発表できるといいんだけどねぇ。
それから出版企画に縦読みの漫画、さらには編集として動いたり、やれそうなことは片っ端からやって、それらがうまくつながっていけば、面白いことになるかな。意外なことがきっかけで、思ってもいなかった物が作れたりするのは、何度も経験してるので、この混沌は楽しみです。
少しずつ人と会ったりできるようにもなり、そこでも新たな芽が出たりする。やっぱり、飲んで話すのは大きいなぁ。
今夏も暑くなりそうだけど、幸いながらやることいっぱい。次から次へと物にしてくので、おつきあいいただければ幸いです。引き続き、よろしくお願いいたします。

タイトルは「ムザンエ~吉原地獄絵巻~」。漫画は「クロボーズ」「ブレイガール」他のたみさん。漫画ゴラクさんで読み切りを掲載していただいた「辰女~浮世絵人情絵巻~」をパイロット版として、よりゴラクさんのテイストに振り切った禍々しく、毒々しくも、エロスとサスペンスを詰め込んだ江戸絵師物です。これまで描いたことない方向かなぁと思ってたんだけど、改めて考えてみたら、江戸物は「さんばか」で、ダークなヒロインは「花銃士」でやってるので、実はそれほど新しいことはやってないのかも。でも、まあ、色々やばそうな雰囲気が回を追うごとにエスカレートしていってるなぁ。ひどい話と思われそうですが、勢いだけじゃない何かが残るような落としどころは考えていますので、ご一読いただければ幸いです。マンガTOPというアプリで更新されますが、一話は試し読み出来ます。
https://sp.nihonbungeisha.co.jp/goraku/ebook/muzan-e/#target/page_no=1
リイド社コミック乱ツインズさんでは「舞って!セーラー服騎士」「警視総監アサミ」の有賀照人さんhttps://twitter.com/_algaとの「玉転師」第二話を掲載していただきました。

一話完結で人情と色気とアクション、昭和のテレビ時代劇的なテイストです。現在、三話目も準備中。おかげさまで少なくとも一冊分は書かせてもらえそう。昔からの有賀ファンとしては嬉しい仕事です。他にも何かやれそうな気配もあるので、さらに嬉しい。
金平守人さんとの「蛍の扉」単行本情報は来週あたりに発表されるかな。こちらのサイトに掲載されたら情報解禁です。金平さんとの次回作も着々と準備してます。
https://www.s-manga.net/newcomics/index.html?digital=1&month=next

蛍の扉やオロチ&ビキニ他、色々と掲載していただいたホーム社漫画サイトZは六月いっぱいでおしまい。既に他のサイトと統合した新サイトOGYAAAAとして。まさに生まれ変わっています。コミック化した作品はホーム社さんのサイト他で試し読み出来ますが、オトギ・コレクション、銀世界のピサミア、ハイパースーツ・ガジェッティアは見納めです。まあ、いずれ何らかの形で世に出せるよう画策はしてますけどね。http://comip.jp/z/index.html

海童さんとの企画も二本動いてます。年内には発表できるといいんだけどねぇ。
それから出版企画に縦読みの漫画、さらには編集として動いたり、やれそうなことは片っ端からやって、それらがうまくつながっていけば、面白いことになるかな。意外なことがきっかけで、思ってもいなかった物が作れたりするのは、何度も経験してるので、この混沌は楽しみです。
少しずつ人と会ったりできるようにもなり、そこでも新たな芽が出たりする。やっぱり、飲んで話すのは大きいなぁ。
今夏も暑くなりそうだけど、幸いながらやることいっぱい。次から次へと物にしてくので、おつきあいいただければ幸いです。引き続き、よろしくお願いいたします。
コメント 0